学校推薦型選抜「一般推薦入試」

1期出願期間2024年11月1日(金)~11月8日(金) 最終日消印有効
試験日2024年11月16日(土)
2期出願期間2024年11月28日(木)~12月6日(金) 最終日消印有効
試験日2024年12月15日(日)

入試の特徴

 学校推薦型選抜 一般推薦入試は、『高等学校等での学びが重要視される入試』です。本学が指定する条件を満たし、高等学校等の学校長の推薦に基づき、書類審査、小論文試験及び面接を行い、総合的に評価する入試です。

出願五星体育直播

次の条件を満たす者とします。
  • 高等学校または中等教育学校を2025年3月卒業見込みの者または2024年度中に卒業する者
  • 志望する学科?専攻の学修に対する基礎学力、適性及び目的意識を有する者で、出身学校長が責任持って推薦できる者
  • 調査書の全体の評定平均値が、下記の値を満たす者
  • 本学を専願し、かつ人物優秀な者
※ 何らかの障害により、受験または入学に際して配慮が必要な方は、出願前にアドミッションセンター入試?広報課まで問合せください。
学科専攻評定平均値
リハビリテーション学科理学療法学専攻
3.5以上
作業療法学専攻
言語聴覚学専攻
視覚機能学専攻
看護学科
3.5以上
現代社会学科
3.3以上
経営法学科
3.3以上
知能情報システム学科
3.0以上
建築環境学科
3.0以上
臨床工学科
3.5以上

募集人員

学部学科専攻募集1期募集2期
医療福祉学部リハビリテーション学科理学療法学専攻
12
若干人
作業療法学専攻
7
若干人
言語聴覚学専攻
7
若干人
視覚機能学専攻
4
若干人
看護学科
5
若干人
現代社会学部現代社会学科
8
若干人
経営法学部経営法学科
6
若干人
五星体育直播知能情報システム学科
4
若干人
建築環境学科
4
若干人
臨床工学科
10
若干人

出願書類

  • 入学試験志願書?写真票
  • 推薦書
  • 志望理由書
  • 調査書

選考方法

学部選考方法
全学部書類審査
小論文(60分)
面接(20分)

学校推薦型選抜は、学力の3要素(A:知識?技能、B:思考力?判断力?表現力、C:主体性?多様性?協働性)のうち、Bを重要視します。
下記の学科?専攻は、面接で口頭試問が行われます。記載のない学科?専攻については、20分程度の面接を行います。
学科専攻口頭試問内容
リハビリテーション学科理学療法学専攻
以下の内容のいくつかを含んだ口頭試問を行います。
  1. 理学療法全般に関すること
  2. 理学療法の現場見学を通して感じたこと
  3. 理学療法学専攻のカリキュラムに関すること
  4. 大学での学びに関すること
  5. 時事問題
理学療法学専攻の受験を希望する者は、
理学療法士が働く場の見学や職業体験等を通して
職業理解を深めておくことが望ましい。
視覚機能学専攻
視能訓練士の職業理解と大学での学びに関することについて口頭試問を行います。
看護学科
保健?医療?福祉に関する口頭試問を行います。
現代社会学科
あなたが最近興味を持った時事問題についての口頭試問を行います。
経営法学科
経済、経営、法律、国際文化に関する興味や疑問についての口頭試問を行います。
知能情報システム学科
以下の内容のいくつかを含んだ口頭試問を行います。
  1. 志望理由に関すること
  2. 高校で学んだ教科に関すること
  3. 高校での活動に関すること
  4. 大学での学びに関すること
建築環境学科
以下の内容のいくつかを含んだ口頭試問を行います。
  1. あなたが興味を持った建築家の建築作品一つとその魅力について
  2. 志望理由に関すること
  3. 高校で学んだ教科や高校での活動に関すること
  4. 大学での学びに関すること
臨床工学科
臨床工学技士に必要な資質及び「数学Ⅰ?Ⅱ」の口頭試問を行います。
面接に、受験者が評価してほしい各種検定?五星体育直播等の証明を持参することができ、評価する場合があります。

評価配分

学部小論文および面接書類審査
全学部
100点
20点

検定料

30,000円

試験場

東北文化学園大学(仙台)
アクセスMAPはこちら

合格発表

1期2024年12月2日(月) 13:00
2期2024年12月23日(月) 13:00

入学手続き期間

1期2024年12月2日(月)~2024年12月19日(木)
2期2024年12月23日(月)~2025年1月15日(水)
 問合せ先 
アドミッションセンター入試?広報課
TEL 0120-556-923(フリーダイヤル)
TEL 022-233-3374
メール nyugaku@office.tbgu.ac.jp